※本ページは作品情報アーカイヴとなります(特設ページのある作品は、画像クリックで移動)
12th works 夜空に「大人」を見つけた日
―――コスモ第七星雲は今でも見えていますか?
幼い頃、確かにそこにあったもの。
夜になると訪ねて来る、あたしだけが知っている翼の生えた内緒の友達。目を凝らせばいつでもそこにあった、銀河系の果てのぼくだけの無限の星空――…。
それが見えなくなった時、私たちは大人になってしまうのではないでしょうか。そうだとしても――。
神話大系12ページ目は、
「”大人”をお題に30秒で」というNHKの全国コンクール用に作成した自家製CM。
【STAFF】
企画・脚本:Shi6go 演出・編集:丸野三太郎
【CAST】
息子:つっきー 父:丸野三太郎 【ナレーション】つっきー
【Original BGM】
『どう考えても星空』:髙島颯心・髙木俊元
11th works 東京はーとれいん
あの時、君が僕に伝えたかった言葉は―――…。
「ねぇ、そーすけ。東京には何があるの?」
まるで、僕という物語の中に挟まった栞のように、
あの時の質問を前に、僕は何度だって立ち止まる。
夢と愛と、底知れない不安感と。その先にあるはずの答えを引っさげて それでも君にただいまを言う為に、
春を夏を秋を冬を越え、僕は今日も描き続ける――!!
神話大系11ページ目は、
燦魂の処女作『東京どこでもdoor』の姉妹作にして、相互補完作品。
【STAFF】
企画・脚本:Shi6go 演出・編集:丸野三太郎
【CAST】
創甫(そーすけ):丸野三太郎 栞(しおり):つっきー
夏木(なつき):なかとみ 秋人(あきと):谷風作 美雪(みき):KAI
信長(のぶなが):静 各務(かがみ):丸野三太郎
【Theme Song】
『虹の先~過去と私の旅の始まり~』:CAPRICE
【Related works】
1st works『東京どこでもdoor』
9th works 彗星メリーゴーランド
――――惹かれ合う惑星みたいに。
好きという想いの分だけ、君を引き寄せられたなら。
君が望む言葉、本当は解っていたはずなのに。
だけど。君は太陽で、僕は彗星だったから――…。
軋み続ける回転木馬に揺られながら、僕はいつまでも勇気を出せない。情けない僕は今日もまた、この愚かな楕円の周回軌道上から抜け出せずにいるのだ。
燦魂が贈る神話大系9ページ目は、あの2人の前日譚。サトル系男子に捧げる青春応援歌。
【STAFF】
企画・脚本:Shi6go 演出・編集:Shi6go
【CAST】
慧(さとる):丸野三太郎 陽帆(あきほ):つっきー
【Theme Song】
『君は太陽、僕は満月』:ツバクラメ
【Related works】
7th works『トファビター』
8th works Radioプレシャス★メモリーズ
――――あの時、ボクちんが欲しかった言葉は……。
はい。これが最後のチャンス。けどきっとチミは…。
……君は残念過ぎるんだよ。だめだよ。
そうやって、いつまでもくだらない思い出のままに
してちゃあ、だめなんだよ。気付いてよ。
でも。最後の最後までふざけっぱなしな私はきっと、もっと大馬鹿殿だ。
燦魂が贈る神話大系8ページ目は、
「ん、ご存じササキ・コージローがお送りするHappyENDプログラァム」
【STAFF】
企画・脚本:Shi6go
構成・演出・編集:丸野三太郎
【CAST】
【司会】佐々木 コージロー:静
【アシスタント】花園 高子:つっきー
【ラジオ番組中のお話の出演者】
静、つっきー、丸野三太郎、ちぃ
7th works トファビター
――――あの時、あたしが欲しかった言葉は……。
はい。これが最後のチャンス。だけどきっと君は…。
……君は優し過ぎるんだよ。だめだよ。
そうやって、いつまでも物わかりのいい彼氏で いてくれるだけじゃ、だめなんだよ。気付いてよ。
でも。最後の最後まで意地っ張りなあたしはきっと、
もっと大莫迦者だ。
燦魂が贈る神話大系7ページ目は、
素直になれない系ガールに振舞う、ほろ苦チョコレート譚。
【STAFF】
企画・脚本:Shi6go 演出・編集:丸野三太郎
【CAST】
陽帆(あきほ):つっきー 慧(さとる):丸野三太郎
【Original BGM】
『Prologue』:CAPRICE
【Theme Song】
『スピカに願いを』:ツバクラメ
【Related works】
9th works『彗星メリーゴーランド』
6th works 貴船ノーコンプロキシマ
――――あの瞬間を、覚えていますか?
記憶の中のいつかの日。2人並んで歩いた星月夜。
静かな静かな夜が、言葉を呑み込んで、
なんでもない一瞬が私にとっては永遠になる。
瞬く星に願いを込めて。
どうか神様、今だけは――……。
燦魂が贈る神話大系6ページ目は、かつて見た青春の一頁。刹那の切ない
あの頃メモリー。
【STAFF】
企画・脚本:Shi6go 演出・編集:丸野三太郎
【CAST】
西野:みお 東間:丸野三太郎
【Original BGM】
『どう考えても星空』:髙島颯心・髙木俊元
【Theme Song】
『HOME STAR』:ツバクラメ
5th works はつこいテンポ
視線と視線がぶつかって。
ボクのセカイは――温度を上げる。
その音色に驚いたのか、彼女自身に驚いたのかは、
わからない。楽器を演奏するあの子の姿をはじめて
見た時、全身痺れたみたいな衝撃で。ボクは、
ただただ、その場から動けなくなってしまった…。
……ボクは名前も知らない女の子に――恋をした。
燦魂が贈る神話大系5ページ目は、春に咲くほんわかハートフル・ラブ・ミュージック。
【STAFF】
企画・脚本:Shi6go 演出・編集:丸野三太郎
【CAST】
ハル:つっきー アサヒナ:林愛果(CAPRICE) [特別出演]
ナナ:KAI テツ:丸野三太郎
【Theme Song】
『迷い猫のワルツ』:CAPRICE
4th works 六道が辻の伽羅色ラヂオ
――――幼き日に刻まれた不可思議な記憶。
それは、6つか7つくらいの頃のお噺。
あたしは伽羅色の小さなラジオを持っていました。
あれは…確か、盂蘭盆の精霊迎えの真っ只中だったと
思います。気が付くと、あたしは六道珍皇寺にいて…
ポケットの中のラジオが、勝手に流れ始めたのです。
燦魂が贈る神話大系4ページ目は、縁側で涼みながらひんやりといただく、真夏の怪談噺。
【STAFF】
企画・脚本:Shi6go 演出・編集:Shi6go
【CAST】
【朗読(あたし/お姉ちゃん/ラヂオの向こうの人々)】:つっきー
3rd works MIHARUSU in your heart
ミハルス。それは――心震わす伝説の楽器――…。
【STAFF】
企画・脚本:Shi6go 構成・演出・編集:丸野三太郎
【CAST】
息子:静 親父:丸野三太郎
2nd works うわサークル『浦島鴨太郎』
はてさて、今日はどんな噺が聴けるのやら――…。
【STAFF】
企画・脚本:Shi6go 演出・編集:丸野三太郎
【CAST】
渡先輩/鴨太郎:丸野三太郎 芦澤後輩/乙姫:みお
1st works 東京どこでもdoor
あの頃、そこには確かに
――――どこでもドアがあったんだ。
ぼくは夢を追い上京した。
眩いネオンの裏に無関心が行き交うこの場所で、
ぼくは……今もまだ戦えているだろうか?
かつて何者かを目指した人たちへ。
現在もまだ夢を追い続けている人たちへ。
燦魂-SANTAMA‐ が贈る神話大系 最初の1ページ目は、淡色青春グラフィティ。
【STAFF】
企画・脚本:Shi6go 演出・編集:丸野三太郎
【CAST】
創甫(そーすけ):SAKU 栞(しおり):イヅカ
各務(かがみ):丸野三太郎 栞の母:井上日夏
そーすけ<幼少期>:海のしるし しおり<幼少期>:神崎零
エキストラ:神川ユージ/穂月優生/百鬼/上下佐佑
【Original BGM】
『ココロのdoor』:海のしるし
【Theme Song】
『gift』:CAPRICE
【Related works】
11th works『東京はーとれいん』
↑クリックで特設ページへ移動
0-zero- works 別冊・さんたま雑記帳
―――「神話大系」に綴じられなかった物語たち
【STAFF】
企画・脚本:Shi6go 演出・編集:丸野三太郎 ほか
【CAST】
言語系創作ゼミ「コミュニカ」のメンバー、燦魂メンバー ほか。
【special thanks】
制作音源として、(順不同・敬称略)「小森平の使い方」「効果音ラボ」
「DOVAーSYNDROMEー」等より、音楽素材のデータをお借りしております。